犬具について
当ショップで販売している犬具は、安心してお使いいただけるよう使用する金具やパーツなど安全性を考慮して選んでいます。
また専門機関にて強度試験を行っております。
ナスカン・レバーカン・カラビナについて
リードに使用するナスカンには安全基準があります。
JIS規格では、引張強度の基準として散歩用は犬の体重の約3倍以上、繋留用は約5倍以上の耐荷重があれば適応となっています。
例えば耐荷重30kgfのナスカンであれば、散歩用のリードは1/3の~10kgまで、繋留用は1/5の~6kgまでが目安の体重となります。
当ショップでは安全基準を一律1/5に設定し、各ページにて使用するナスカンサイズと目安の体重を記載しています。
ナスカン・カラビナ等金具の種類を豊富に取り揃えています。
わんちゃんの体重やひっぱり癖などの性格を考慮の上、ご選択いただくと良いかと思います。
レバーカンの開閉部が黒くなっているものがありますが、製品の仕様となり影響はありません。
※各金具は形状やサイズ・重量など多少異なる場合があります
〇金具一覧 https://noorca.base.ec/p/00005
首輪サイズについて
首輪の制作サイズ(首輪内周:cm)のご指定が必要な商品につきましては、各商品ページに記載の通り、お好みもあるため首回りサイズではなく、
首輪内周(首輪を輪にした状態の内側サイズ)を1cm単位でご指定をお願いしております。
「首回り◯cm」等とご連絡いただいた場合も、ご連絡いただいたサイズ=制作サイズとして制作させていただきます。
注意事項
編み物の性質上、継続した引っ張りにより使用していくうちに伸びが生じる場合がございます。
そのため特に引きの強い子への使用はおすすめしません。
リードに使われるナスカンは犬の動作の影響など様々な条件で、ナスカンのレバーが押されリードが外れる場合があることが報告されています。
国民生活センターでもリードは外れる場合があることを認識し、犬から目を離さないようにするなど安全管理を行うよう注意喚起されています。
ナスカンやレバーカンは開閉する仕組みのもののため外れないことを保証するものではありません。
二重フックにする、カラビナを追加するなどの対策も有効とされています。
リードや首輪などの犬具は消耗品であることをご認識いただき、日々点検の上ご使用ください。
噛み癖のある子はリードや首輪を噛んでしまわないよう、特にご注意ください。
使用中のトラブルには一切責任を負いかねます。 ご不明な点がございましたら、ご購入前にお問い合わせをお願いいたします。